公認心理師試験対策その34

カウンセラー&コーチのミナミです。

腰の痛みが弱くなってきたなぁと思っていたら、45分くらいの買い物でもう立っていられなくなってしまったので、まだまだ全快には遠いのかと凹んでいます。

さて、今日は仕事で行った分科会で、生活保護の説明があったので、生活保護法について。

正しいものを1つ

①すべての国民は、この法律および地方公共団体の条例の定める要件を満たす限り、保護を受けることができる。
②この法律による保護は、要保護者の年齢別、性別、健康状態等その個人又は世帯の実際の必要の相違を考慮して、有効かつ適切に行われる。
③この法律は、地方公共団体が生活に困窮するすべての住民に対し、必要な保護を行い、その自立を助長することを目的としている。
④生活保護の基準は、最低限度の生活の需要を満たすに十分なものであって、且つ、これをこえるものでなければならない。
⑤この法律は、生活困窮に陥った原因によって、保護するかしないかを定めている。



正解②

Well-Being Life 自由な生き方の選択

自分らしい生き方・働き方の選択 新しい未来を一緒に描いていきましょう

0コメント

  • 1000 / 1000