公認心理師試験対策その37 グリーフケア
カウンセラー&コーチのミナミです。
今日は、地震がありましたね。ちょうど入浴中で、グラグラと長〜い揺れだったので、これはどこかで大きいのがきてるぞーと思ったら、案の定、震度6(わたしのところは震度4でした)。
心配ですね…
ちょっと3.11を思い出してしまいました…
さて、今日はグリーフケアについてです。
正しいものは?
①遺族が悲しみから立ち直るのを助けるケアが緩和ケアである。
②遺族の悲嘆反応には、身体症状を含む。
③死別直後に遺族が悲しみなどの感情を表出しないときは、医学的介入が必要である。
④遺族が自助グループで自分の話を聞いてもらうことは、不適切な援助である。
⑤遺族への支援を続けるうちに、支援者が自らの心に傷を受けることを、フラッシュバックという。
正解②
グリーフの反応には、心的なもののほか、身体的なもの、日常生活や行動に変化が生じるものもある。
0コメント