受け取り方の違い 価値観の違い
カウンセラー&コーチのミナミです。
夏の暑さと試験の後遺症が残っていて、バーンアウト気味でしたが、昨日、9月の連休の計画を立てて(立ててもらって)、9月まで頑張れそう!と久々にウキウキ感が戻ってきました。
対人支援をしていると、話が通じているな〜という時と、通じてないなぁ〜という時の感覚の違いで、ドッと疲れが溢れ出す時があります。
そもそも違う人間だから、考え方が違うのは当たり前。しかし、自分が受け止める時の解釈を間違うと方向がずれていくので、すり合わせに時間が掛かります。
面談後、それを引きずりそうになる時、そういう時は、切り替えが大事!
わたしはすぐに楽しいことを考えて、切り替えるようにしています。
0コメント