医療のアセスメント

カウンセラー&コーチのミナミです。

今日、家族が入院し、朝からバタバタと病院と家と職場の往復。

こういう時に、家庭環境が安定していることが、仕事の安定にも繋がることを実感します。

入院の際に、先生からアセスメントを受け、職業柄いろいろと勉強させてもらいました。

カウンセラーとドクターでは立場も職種も違うので、比べることはできませんが、ドクターも患者さんからたくさんの質問を受けるので大変だなぁとうちの家族の質問を聞いて思いました。

「何か聞きたいことはないですか?」というドクターの言葉に、「余命はどれくらいですか?」「夢も希望もない」など、質問するわたしの家族…

人間性が問われるような質問ですよね。

ドクターと家族の受け答えを聞きながら、自分ならどのように答えるかなぁと考えているわたしは職業病なのかも…


Well-Being Life 自由な生き方の選択

自分らしい生き方・働き方の選択 新しい未来を一緒に描いていきましょう

0コメント

  • 1000 / 1000