自責の念に囚われがちな人へ
カウンセラー&コーチのミナミです。
この前、金木犀の香りがするなぁと思ったら事務所の隣のお宅に金木犀発見!
とても癒される香りなので、毎朝、香りを楽しんでから事務所に入るようにしています。
ちょっとした楽しみって、実はとっても重要ですよね。
「お天気がいいから頑張って働こう」
「通勤途中の花が咲いたから見るのが楽しみ」
そうやって、気持ちを奮い立たせないと、行動ができない時もあると思います。
何かあるとすぐ自分のせいにしてしまう癖のある人。
自分のせいもあり、他の人のせいも少しあり、お天気のせいもあり、いろんなことのせい!
つまり、お互い様!
自分ばかり責めるのを少しやめて、何かのせいにも少ししてみると、違う世界が見えてくるかもしれません。
ちなみに、わたしがよくやるのは、「タイミング」のせい。
「今じゃなかったんだよね〜」
じゃあ、いつなの?という疑問は棚に上げて、「時」のせいにしてみる。
自分の「時」、他人の「時」、周りの「時」、全てがいい時はうまくいくし、歯車が噛み合わない「時」もある…
うまくいかない時は、金木犀の香りに癒される…
この香りを味わえるのもこの「時」だけ。
「時」のせいにしてみるのも、いいかもしれませんよ。
0コメント